トップページ > 多汗症とは? > 汗疱とは

汗疱とは

をよくかく季節や季節の変わり目になると、手足のゆびや手のひら、足の裏などに水ぶくれのようなぶつぶつが出来ることがあります。
これは、汗疱(かんぽう)と呼ばれる湿疹でまれにかゆみを伴う場合もあり、異汗性湿疹もしくは発汗異常性湿疹といわれることもあります。

汗疱の原因は、汗が皮膚の下にたまって水泡がになるとも、皮膚の刺激や炎症のせいともいわれますが、残念ながらはっきりしていません。
ただ、汗を多くかく人によく症状があらわれる傾向があるので、汗が間接的に影響を及ぼしているのではないかとされています。

スポンサードリンク

また、単に汗のせいだけではなく、食べ物や体調、アレルギーなども関係があるのではないかとも考えられています。

汗疱は、手のひらや足の裏、手足のゆびなどに、ある日突然小さな水疱が多数現れます。
特に、手足の指の間や側面にできることが多く、日にちがたつと水疱同士がくっついて、最初のころより大きくなることもあります。
どちらかというと、足よりも手にできることが多く、足にできた場合、水虫にまちがえられることがあります。

通常、水疱は2~3週間程度で、鱗屑(りんせつ)と呼ばれる白いうろこのようになり、次第にはがれて治っていきますが、再発性疾患といわれており、一度症状が出ると何度も症状が起こります。
白いうろこのようになる前に、水疱が破れてしまって、痕が残ることもあり、まれに赤くなってかゆみや軽い痛みを感じることもあります。

スポンサードリンク

スポンサードリンク